京都 四条高倉の占庭から

気の持ちよう

「心に空っぽのバケツをひとつ」again

昨日、遠方からいらしていただいたお客さまと、ちょうどこの話をしたので、 そうだそうだ、再掲しておこう、と思い立ちましてagain しますね。 否応なく愚痴や不満を聞かねばならない場合の奥の手です。 不誠実、不謹慎であるというご意見もあるかと思います…

同じだけれどこんなに違う

先日から「どっか行きたい病」にかかっています。 しかも、どっかに行って「好きな人に会いたい病」でもあるので、 思いついてすぐにGO! というわけにはいかず、 先方の都合も併せて予定を立て始めては、なかなかうまく進まず、 ひとまず延期! を繰り返…

「何がやりたいの?」と訊かれても

今年もがんばって越冬してくれたアメリカンブルーが咲き、 オリーブのつぼみは丸々とふくらみ、アボカドがぐんぐん葉を増やし、 ミニトマトは色づく手前。 我が家の狭いベランダにも夏が訪れようとしています。 山の木々の緑も深くなってきましたね。 占庭は…

有名になりたいですか?

数日前の四条大橋からの風景です。 もう川床の設置工事が始まっているんですよねぇ。 毎年、これを見て、 えっ! もう? 夏が来るの? あ、その前にゴールデンウィークが・・・・ と、愕然とするわけですけれどね。 季節が巡るのは早いですねぇ。 さて、占庭…

人間関係の風通しと 受け容れるキャパの問題

なんだか急に春めいてポカポカ陽気になったと思ったら、 今日はまた冬に逆戻り。 何をどれくらい着ておけばよいのか迷いますね。 季節の変わり目はいつもそんな感じで、オロオロしてしまいます。 しばらく前に、カードを伏せておきたい人と、躊躇なくオープ…

事実は小説より奇なことがいっぱい

長年、占い師をやっていると、いろんな方のいろんなお話を聴きます。 「事実は小説より奇なり」という言葉があるように、 信じられないようなことって、まま、あるんですよねぇ。 起こった事象だけを切り取れば、ひどくドラマチックだし、 波乱万丈ぶりなど…

人相が悪くなる心持ち5つ

おかげさまで、ずっと忙しくさせていただいていた占庭ですが、 今日はどうしたことか、ガラ~ン! えっと、今日は日曜よね? とカレンダを見るわけですが、ま、そういう日もありますよね。 こういう時は、普段できない「ゆっくり」を味わおうと、 久し振りに…

「わたしのせい」again 自分の魂を守ろう

2年前のブログを読み返してみると、いまも繰り返しお話ししていることを 書いていたので、お読みになってない方にも読んでいただけたら、とagainします。 「魂」なんて書いちゃうと、なまじ占い師という職業なもんで、 ちょっとスピ系の人? と誤解されるか…

「絶対」の多い人

今日、おいでになったお客さまは、明石から。 占い目的で来られたのではなく、京都でお寿司を食べるためにいらしたんですって。 お寿司なら明石の方がおいしいんちゃうかと思ってしまうのですが、 京都のあるお店に一度行って以来、他では満足できなくなった…

中学生の黒歴史?

今年もあと10日ですか。 占庭の営業日も、わずかになってきました。 残り、23(土)24(日)26(火)の三日ですが、23日はご予約満了となりました。 ありがとうございます。 27日以降もご希望には、できる限り対応いたしますので、ご連絡くださいませ。 先…

人生の底

京都の紅葉もそろそろ終わり。 今日明日で人出も落ち着くのではないか、とラジオも言っていました。 いよいよ冬の到来です。 レンタル着物で京都観光、という人も多いのですが、 冬場は見てるこっちまで寒くなりそうな感じ。 外国の方などは、和服の上にダウ…

「両親の不和」 again

雨降りが続きますね。 京都は明日、時代祭と鞍馬の火祭の日なのですが、 時代祭は中止が決定したそうです。 明日は雨、予備日である明後日の月曜には、台風がやってくるのでやむなく。 火祭の方は決行されるようですよ。 明日は京都競馬場での菊花賞の日でも…

運と経済

台風は明日、九州から近畿方面へと北上してくるようですね。 今日も雨で涼しく、久々にエアコンなしで過ごせています。 明日は京都も暴風雨らしいので、早めの店じまいとなるかもしれません。 台風の機嫌を見ながら、また明日、ツイッターでお知らせいたしま…

しあわせを感じておこう

雨です。 しっかり降っています。 それでもまだ肌寒くはならず、じっとり蒸し暑いという季節。 気温は高くても9月というだけで、もう、つま先の開いたサンダルはいいかな、 って思ってしまいます。 そう言えば、最近、モコモコのファーがついたサンダルって…

しいたけさんのブログを拝借します

この占庭ブログには堂々と「二番煎じ」してしまう「againシリーズ」 というカテゴリーがあるのですが、新たに「他人のふんどしで相撲を取る」という 「拝借シリーズ」を本日リリースいたします。 えっと、リリースの使い方、間違っていませんでしょうか? ち…

「負けず嫌いさんは超謙遜家」again

先日、初めておいでになったお客さまに、 「どなたかのご紹介ですか?」と訊ねましたら、 「いえ、検索で。『京都 占い』で出てきたので」と。 「えっ! ウチが出てきましたか! 全然ヒットしないと思ってたんですけど」 とビックリしました。 検索上位にな…

最終目標

8月に入りましたね。 もう随分と長い間、強烈に暑い気がしているんですけれどねぇ。 まだまだ続きそうですね。 こちらは先日お参りした知恩院さんの蓮。 もうすぐにお盆だなあ、って感じますね。 占庭は、お盆休みはありません。 お盆期間中も、通常通りの…

「もう」ではなく「まだ」

自分の年齢を言うときに「まだ」って言いますか? 「もう」って言いますか? 「もう〇〇歳なんです」って言う人が大半だと思うんですよ。 若くても、そうでなくても。 わたしもつい「もう50も半ばなんでー」とか言いがち。 だけど「もう」っていうよりか「…

しつこいようですが何度でもいいますよ

最近はそれほど見かけなくなった、トイレットペーパーの三角折り。 「掃除しました」印でもあるらしいのですが、 ひと昔前は、そうしておくのが次の人への心遣いである、 みたいなマナー的圧力がありました。 わたしはめんどくさがりだし、劇場などのトイレ…

心に空っぽのバケツをひとつ

我が家のベランダのオリーブが、初めて実をつけようとしてる感じなんですよ。 なんだかもうドキドキです。 オリーブは1本だけだと結実しにくいということで、諦めていたのですが、 苦節、えっと何年だったか? ついに、ついに、実らしきものの気配を見つけ…

逆算はやめましょう

四条大橋から眺める鴨川の川床が、次々に建ち上ってきています。 近づくとこんな感じ。 季節は初夏へ向かっていますね。 ソメイヨシノはすっかり散ってしまいましたが、八重桜が満開。 八重桜は、ちり紙で作る造花を贅沢に、コンパクトにした感じですよね。 …

素直であること

春の嵐が去り、桜はもう散ってしまったかと思っていましたが、 木屋町の桜はまだじゅうぶんに残っていました。 電車から見える八幡の背割堤もピンク色にこんもり霞んでいます。 まだお花見、いけますね。 青空が戻った今朝、出勤前に知恩院さんにお参りに。 …

手相を書き足したりはしません

まさに花嵐の本日。 冷たい雨も降っています。 せっかくの満開の桜も、散ってしまいそうですね。 今年は「絶好のお花見日和!」っていう日が少なかったように思います。 見頃はほんの数日ですものね。 我が家の小さな胡蝶蘭が三度目の花を咲かせました。 自…

ご縁を感じるって?

お天気が回復し、京都のお花見は今日がピークでしょう。 京阪電車の特急は満員。 ですので、各駅停車でゆっくり座って来ました。 桜もきれいですが、鮮やかな黄色のレンギョウ、真っ白なユキヤナギも美しい。 そうそう、四条通のアーケードの照明に、ツバメ…

新社会人のみなさんへ

最近、つくづく思うのが、ハブラシの優秀さです。 面積においても、そのブラシの強靭さにおいても、 タワシの方が威力を発揮するに違いない! としか思えないにもかかわらず、あの毛ほどのブラシ、 しかも使い古しのハブラシが、よりゴミ・汚れを排除し、よ…

成し遂げる人 成し遂げなくていい人

昨日の岡山での出張鑑定は、なごやかで、たのしい時間でした。 お世話になったみなさま、ありがとうございました。 また、よいご縁をいただいたなあと、うれしい気持ちでいっぱいです。 久し振りに新幹線で帰ってきまして、新大阪から大阪への在来線の車窓か…

anan「あなたの幸せ、占います」

また真冬のような寒さが戻ってきましたね。 3月に入ると、重いウールのコートに袖を通すのはもうイヤになるんですが、 背に腹は代えられません。 伊達の薄着ができる年齢ではないので、長いウールコートを着て来ました。 正解。 気温が低いだけではなく、風…

コンプレックスは難儀

数日前から風邪をひいておりまして、マスク姿で営業しています。ごめんなさい。けれども、そろそろ平常に戻れそうです。 仕事柄、近距離でお客さまと対面するわけですが、お客さまは女性が多いので、 美容系の発見もいろいろあるのです。 お話しするときには…

いつまでも人を恨んでいてはならない。なぜなら、

寒い寒い京都ですが、幸い、昨日、今日と通勤路に積雪はなく。 四条大橋から望む北の山々は雪化粧していましたけれどね。 先日、知人がSNSにUPしていた写真を見てビックリ! 左手に何かを持って自撮りしてはったんですけど、こちらを向いた手のひらに、…

泣いても恥ずかしくないから

長年、使いかけの生姜を冷蔵庫で、カビさせたり、萎びさせたりしてきましたが、 最近、適切な保存方法を知りまして、それ以来、使い切れるようになりました。 ああ、なんでもっと早く、この方法を知らなかったのかしらっ! と悔やまれます。 ご存知の方も多…