京都 四条高倉の占庭から

結婚、就職、入試に共通すること

昨日が、我が家近辺の公立高校の入試だったようです。

国立大学の合格発表はもうあったんでしょうか?

悲喜こもごもの季節ですね。

 

入試っていうのは水物で、絶対安全という子がダメだったり、

絶対ムリっていう子が受かったりで、本当にわからないものです。

いろんな方の入試にまつわるお話も聴いてきましたが、

なぜ!?ってことが起こりやすいんですよね。良くも悪くも。

 

わたしは、結婚、就職、入試のこの三つは、

不思議なご縁で決まるんじゃないかと思っています。

志望校へ合格することは、それは喜ばしいことですが、

もしダメだった場合も嘆くことはないと思うんです。

ああ、神さまがこっちへ行きなさい、と言うてはるんやな、

って思ったほうがいい。

 

共通一次試験からセンター試験に移ってしばらくした頃のこと。

もう20数年前のことですが、知人の息子さんが受験されました。

とても優秀な息子さんで、関西の国立大を志望してらして、

たぶん合格は間違いないだろうということやったんです。

けれど、受験日直前に風邪を引いてしまい、なんとか受験できたものの、

解答欄をひとマスずらしてしまうという、まさかのミス。

志望校の二次試験受験は叶わなくなりました。

浪人を希望する息子さんに、両親は九州方面を勧めます。

センター失敗の打撃は大きく、そちらも受験したところで難しい状況でした。

受けたくないと渋る息子さんを説得し、二次試験を九州で受験。

得意の学科では満点を取り、奇跡的な挽回で見事合格。

けれども、受けただけ。行きたくない。浪人したい。

来年もう一度受けさせてほしいと熱望されていました。

そこをご両親が説得に説得を重ね、入学されることになりました。

ええもう渋々です。

けれど、入ってみたら水が合ったのでしょう。

大学生活はとても楽しく、入ったサークルでは長となり、

九州地区の代表にまでなり、そこで得た経験と人脈は財産となったそうです。

とても充実した4年間を送られたわけです。

そのまま大学院へと進み、もちろん学業も優秀で志望通りの企業へ就職。

いまもそこで、活躍されています。

無理やり入学させたご両親に、とても感謝されていて、

「あのとき、失敗してよかったと今は思う。

 あのまますんなり志望校に合格していたら、

 天狗のままで、自分は成長できなかったかもしれない。

 あそこで一度折れてよかった」

と話してらっしゃるそうです。

きっと、彼はその学校にご縁があって、そこに呼ばれたんじゃないか、

ってわたしは思っています。

そういう子を他にもたくさん知っています。

学業以外の大切なことを学ぶために、

神さまが呼んでくださるんじゃないでしょうか。

 

挫折はつらいです。

プライドも折れるし、絶望もするでしょう。

だけど、そこからしか学べないものもたくさんあるんですよね。

挫折はなるべく若い内に経験しておいたほうがいいと思います。

誰だって、いつかは大なり小なり味わうことになるものですし。

そのためにも、若い人は、しなう強さを身に着けておいてください。

ポキン!と折れてしまわず、若竹のように、

ぐぐぐぐっとためて、びよ~~~ん!

と弾くしなやかさを持っていれば、

ピンチもチャンスに変えられそうです。

 

入試だけじゃなく、仕事も人間関係も、

どこに結果オーライが潜んでいるかわかりません。

一発逆転のホームランをかっ飛ばすためにも、

ご縁のあったところで、まずはベストを尽くしてみる。

次の道はそこから開かれるんじゃないかと思います。