京都 四条高倉の占庭から

頭脳線からわかるもの

頭脳線というのは、人差し指の付け根の2㎝くらい下から、

斜め下へ向けて、手のひらを横切っている線のことです。

長いと賢くて、短いと頭が悪い、なんてことはありません。

囲碁や将棋の名人に、驚くほど短い人が見られます。

思考力のあるなしと、線の長短は比例しないようですね。

もちろん反比例もしません。

 

頭脳線から読み取れるものは、

① 理系脳か文系脳か

② 現実的か夢見がちか

③ 自力で夢を掴める運をもっているかどうか

④ 集中力・思考力の有無

⑤ フットワークの良し悪し

 

うん。ズバリ頭脳のお話ね、というのもあれば、

頭脳と言われれば頭脳関係か、というのもありますよね。

では、ひとつずつご説明しましょう。

 

① 理系脳か文系脳か

ものの考え方や、ものごとへのアプローチの仕方が、

理数系なのか、文系なのか、ということ。

なので、別に理系脳だから、理数系に進まなければ!

ということではないんですよ。

 

② 現実的か夢見がちか

これは①と同じように観るのですが、

優先順位をつけるときに、合理的現実的に考えるか、

情緒に重きをおくか、ということですね。

適職を探るときにとても大切な部分であり、

恋愛相手選びにも影響してきます。

しっかり稼いでくれる間違いのない人を選ぶか、

白馬に乗った王子様を待っているか、分かれるところ。

 

③ 自力で夢を掴める運をもっているかどうか

この線はラッキーな特殊線で、頭脳線の先端に現れます。

ラッキー線ではあるけれど、タナボタ的ラッキーでないのが特徴で、

明確な夢や目標を持ち、それに対して精進努力を重ねると、

必ず手に入れることができる、というもの。

いくらこんないい線の持ち主であっても、

夢も目標もなく漫然と生きていては宝の持ち腐れです。

「いいのいいの、わたしは小さな幸せで満足なの」

なんて思わずに、せっかくのラッキー線を生かし、

どうなりたいか、どう成功したいかを考えてがんばっていただきたいです。

 

④ 集中力・思考力の有無

考える力が強いか弱いか、じっくり考える根気があるかないか、

ということですが、残念な人ほどよく現れます。

けれども、この線は努力していけば変化していくものなので、

弱くてもあきらめてはいけません。

 

⑤ フットワークの良し悪し

これは生命線、感情線とセットで観ます。

考えるより先に動いている人もあれば、熟慮に熟慮を重ね、

石橋を叩いて、叩いて、うん、大丈夫!

でも渡るのは今度にしよう。

みたいな人もおられますしね。

即断即決即行動、みたいな女性には、

「じゃじゃ馬タイプですね~」とつい言うてしまうんですが、

この「じゃじゃ馬」って言葉が、だんだん通じなくなってきています。

もう死語なんやろか。

昔、二十歳前だったかなあ、読書好きなわたしに、

シェイクスピアの『じゃじゃ馬ならし』を同期がプレゼントしてくれたことがありました。

 えっと、どういう意味?

と思ったことは覚えてるんですが、内容はきれいさっぱり忘れました。えへへ。