京都 四条高倉の占庭から

ギャラリー空へ行ってきました

ぽかぽかのよいお天気だった昨日、祇園のギャラリー空へ向かおうとしましたら、

電車が事故で止まっていまして。

ええ~~~~~!

と思ったのですが、誰かと待ち合わせしているわけではなく、

仕事の時間が迫っているわけでもなかったので、

こんなアクシデントに遭うには絶好のタイミングとも言えるなあ、

とポジティブに考え直し、プラットホームで40分くらい待ちぼうけしました。

 

そういえば、先日、岡山へ向かう時も、電車が止まってたのですよ。

その時は、踏切の不具合で止まっていて、やっと動き出したら、

今度は前を走る電車で急病人が出たということで、また止まってしまいまして。

荷物もあることだし、と珍しく指定切符を取っていたら、

30分以上余裕をもって新大阪に着くはずが、ギリギリもギリギリということに。

それでも間に合ったのはラッキーだったんですけれどね。

しばらく、電車には時間に余裕をもって、という戒めかしら。

 

で、予定よりも時間はかかったのですが、無事、祇園四条へ到着。

三連休最終日の四条通は、そりゃあもう、お祭りみたいな人出で。

観光客らしき人たちをかき分けるように、普段は足を向けないエリアへ歩きます。

へぇ~、こんなところに吉兆があるんや、結構、駐車場があるのね、

とか思いながら(わたしも観光客ですよ)、DMハガキの地図を頼りにウロウロ。

 

狭い路地を入ったところで、うっかり通り過ぎてしまいそうでした。

「陶と貼り絵の手しごと展」

f:id:uraniwamiyuki:20170321142932j:plain

 

いかにも京都らしい趣の建物に入ると、すぐ林原さんにお会いできました。

 

うわー、お久し振りです。お元気そうで!

とお互いに言葉を掛け合って、さっそく作品を拝見。

 

相変わらず、緻密さと大胆さ、どことなくユーモラスな遊び心満載で、

思わず、ほ~ぅと溜息が漏れます。

ホタルイカ、クラゲ、カニ、郵便ポストなど、モチーフも色々です。

どの作品もとても素敵なのですが、特に好きだなーと思ったのが、

この、玉ねぎとクラゲ。

 

f:id:uraniwamiyuki:20170321144137j:plain

 

 f:id:uraniwamiyuki:20170321144245j:plain

 

これ、絵ではなく貼り絵なんですよ!

しかも利き手ではない左手で、すべての作業をされているのです。

 

会場のプロフィール紹介の中に、このような言葉がありました。

 

和紙を切り、ペタペタ貼り、ここで頭の中を整理し

又紙を切り、ペタペタ貼り、人の何倍もの時間をかけて

完成させた時、とてつもない充実感があります。

 

貼り絵を始めてゆっくり焦らずに作品を見ていたら

心が落ち着いてきます。

 

多分 見いだしたり、感じたりすることは

障害者も健常者も同じだと思います。

 

ええ、ほんとうにそうだと思います。

利き手が不自由なのに、こんな緻密な作品を?!

というところにだけ価値があるのではなく、作品自体が、ほんとうに素晴らしい。

そこを見て、感じていただきたいなあと、作者を知る者として思います。

どんどん進化を遂げられている作品が、今後、どのように発展されるのか。

次の個展がいまから楽しみです。

 

そして、二人展のもうお一方の平野絵美さんの陶芸もよかったです。

迫力あるシーサー、かわいらしい豆皿、ほっこりする雛人形など、

親しみやすい、多彩な作品が展示されていました。

f:id:uraniwamiyuki:20170321145128j:plain

 

ああ、いいものを見せていただいたなあ。

と大満足で、次なる目的地へと、祇園四条駅に取って返したのでした。

そこについては、また次のブログで!