京都 四条高倉の占庭から

大丈夫です

毎年、夏になると楽しみにしているもののひとつに、

金鳥のラジオCMがあります。

去年、一昨年の「金鳥少年」、最高でした。

早熟な女子・高山さんに翻弄される、いまひとつイケてない男子・大沢くん。

高山さんの計算された小悪魔(と言えないほどの老練さ)的言動に、

毎度毎度しどろもどろになる大沢くんが哀れであり、かわいくもあり、で。

今年はもう「金鳥少年」はないのか~ と残念だったのですが、

またそれを上回るようなキャラが出現していました。

 

今季のシリーズは「殺虫剤占い」。

なんと今年は「占い」がやってきましたよ。

 

www.kincho.co.jp

 

この占い師役の女の子が上手い!

あるある。こういうたたみ掛ける系の、圧の強い占い師さんね。いはるわ~

「あー もうわかった!」と言われ、こうまでキッパリと断言されると、

すごすごと退散するしかないですよねぇ。

 

こましゃくれ口調、スピード感、こなれた関西弁。

金鳥、今年も、裏切りませんでしたね。

ブラボー!!

 

さて、いまどきの若い人は「大丈夫です」を多用されますよね。

いつごろから増えてきたのかは、もう定かではないんですけれど、

やんわりと、

「大丈夫ですぅ~~~」

と言われることが実に多いです。

占庭にご予約のお電話をいただいた時など、ご希望の時間枠がもう埋まってた場合、

それをお伝えすると、

「大丈夫ですぅ~~~」と言って、そのまま切ってしまわれることがあります。

最初は、

 ええっ? 何が? 何が大丈夫なの? 

 埋まっていても行きますってこと?

 他の日時に変更するってこと?

と困惑していたのですが、慣れました。

 

彼らが使う「大丈夫です」は「それならば結構です」という意味なんですね。

「じゃあいいです!」という強い断りよりも「大丈夫です」の方がやわらかく、

相手に対して失礼がないだろうとお考えなのだと思います。

そこからノーサンキューのニュアンスを感じ取って、っちゅうことですわ。

なんかこの「察しようよ」という空気。

時代を感じますね。

 

まあ、なんとなくNOなんだなと伝わる場合は問題ないのですが、

「大丈夫」というのはもともとは安心させるような意味合いなわけで、

ニッコリ「大丈夫です」と言われたら、NOではなくOKと取れる場合だって

結構あると思うんですよねー

 

「この後、カラオケ一緒にどう?」

「大丈夫です~」

だと、わたしなんかは間違いなくOKだと思ってしまいますもん。

 

だいぶ慣れてきたとはいえ、若い人の「大丈夫ですぅ~」を聞くと、

 えっと、それは否定? 肯定? どっち??

と、ちょっと緊張が走るワタクシであります。

(一応、キンチョウつながりでまとめてみました)