京都 四条高倉の占庭から

手相のワークショップ日程変更と最近のデリバリー占い

先日、6月末に手相のワークショップをやります~ とお知らせしていたのですが、都合により日程を7月以降に変更することになりました。

お考えいただいていた方にはたいへん申し訳ありません。

また改めて、日程や詳細を告知しますので、しばらくお待ちくださいませ。

ほんとうにごめんなさい。

 

6月ももう半ばに差し掛かっていますが、まだ梅雨入りしていません。

それでも気温は上がってきていて、蒸し暑いです~

体調を崩しやすい時季だと思いますので、どうぞお気をつけくださいね。

 

先日、旧Twitterで「京都へまいりますので、ご希望の方がおられましたら」と呼び掛けましたら、幾人もの方から声をかけていただいて、思いのほか忙しい一日になりました。

まず、京都駅の南側で関東からおいでくださったお客さまとお会いし、その後、京都駅の北へ移動。

なんとそこはカラオケ店。カラオケ屋さんでの占いは初です。

個室なのでタロットカードも引けるのがいいですね。

平日は空いているようで、利用料金もお安いです。おまけにシニア割引もありますのよ。ふふふ。

その日は、隣でひとりカラオケされている男性が大音量でうたってらしたので、静かではなかったですが、お話しする分には問題ありませんでした。

占いが終わって、少し時間が余ったので、お客さまの歌を2曲聴いて退出しました。

この方とは占庭初期からのおつき合いで、お互い気心が知れています。それでも一緒にカラオケに行ったことはもちろんないので新鮮。よく通るいい声でお上手でした。

占いの後カラオケを聴いて帰る、って愉快ですよね。

デリバリー占いならではだなあとたのしくなります。

 

で、その後お昼ごはんをささっと済ませて、地下鉄に乗って北山へ。

京都府立植物園で待ち合せです。

それほど暑くもなく、日差しもやさしい日だったので、植物園デート日和。

こちらでお会いしたお客さまは、占庭開業前からのおつき合いのある方ですが、店舗以外のところでご一緒したことはありません。

府立植物園の前は何度も行き来したことがあるのですが、入園するのは初めてで、まさに遠足気分です。

とても気持ちのいいところで、日陰のベンチでお話しするのも新鮮でした。

園内は、ものすごく大きなレンズを装着したカメラを提げたおじさま、おじいさまがたくさん歩いてらして、ここにアリーナを建設するなんていうアホみたいな計画が白紙撤回されてほんとうによかったなあ、と思いました。

こんなよいところを失くしてしまったら、たいへんな損失でしたでしょう。

 

そして、その後は道を渡ってファミレスへ移動し、その日4人目のお客さまとお会いしました。

ファミレスは場所によっては隣の席との間隔が狭くて、込み入った話をしにくい場合があるのですが(占いは込み入った話がメインですしね)、こちらは背もたれも高くて、店内静かすぎず、にぎやかすぎず、ちょうどいい環境でした。

 

と、4か所それぞれに話しやすいところばかりでよかったです。

カラオケ店は、いままで考えてなかったのですが、ここならば占いだけじゃなく、タロットレッスンでも使えるかも、と感じました。

ちょっと勉強するムードではないかもしれませんが、そこを気にしなければアリかな、と。

そろそろタロットレッスンの再開も考えていかねばと思っているのですが、場所がネックで前に進みません。

店舗があったときのような格安なレッスン料ではムリなので、そうなると「どこよりも安い!」というウリがなくなったわたしから教わりたいと思う方がおられるのかしら? とも思ってしまいますしね。

なかなか難しいのが現実です。