くだらない話
以前にこのブログで、大谷翔平くんとつき合っている夢を見て、後日、結婚している夢を見た、なんてアホなことを書いて笑ってもらったことがありました。 厚かましいを超えて、いくら夢とはいえあきれ返るわけですが、先日、また、 なぜこのようなバチ当たり…
近所の中学校からブラスバンドの演奏が聞こえます。 ちょうど昼休みなのかな。 演奏会前で、お昼も練習してるのかと思ったのですが、曲が「勇気100%」と微妙に古い。続いて「銀河鉄道999」で、これも結構古い。 これは演奏会ではなく、運動部の応援ソングの…
ちょっと暖かくなったと思ったら、また冷たい雨が降っています。 三寒四温とはよくいうたものですねぇ。 今週木曜・春分の日に開催される「スウィングマーケットYour」に出店します~ とお知らせしましたら、ご予約を頂戴しました。 ありがとうございます! …
はるか南の海上にある台風10号の進路が気になり、一日に何度も台風情報を見てしまいます。 まだ進路は定まっていないのですが、予想進路のどこをどう通っても大阪にはやって来るでしょ、これは。 6年前の台風がほんとうに怖かったので、あれ以来台風にはか…
6月も明日で終わり。 今年も半分過ぎるってことですね。 えっと、占庭の店舗を閉めてから3か月ってこと? いや~ あっと言う間でしたわ。 今月は出張占いは少な目で、電話やリモート占いが多かったです。 みなさま、いつもありがとうございます。 7月は、…
梅が出回るシーズンになりまして、ソワソワしています。 と言っても、梅干しには手を出さないと決めてますし、青梅で梅シロップ、完熟梅で梅ピュレを作るだけです。 今年は「決まった日に朝から出かけて、丸一日家を空ける」生活ではなくなったので、梅ピュ…
先日、旧Twitterのトレンドワードに「上沼恵美子」と上がっていて、 えっ、上沼さんに何が?? と思って読みに行きましたら、阪急百貨店梅田本店のとある化粧品店について、 「店員さんが全員、上沼恵美子」と書いてあり、 へぇ~ そんなハイブランドのお店…
大学生のみなさんが春休みに入り、電車内の空間増し増しでうれしいわたくしです。 あ、最初にお断りしておきますが、今日のブログも占いとは全然関係のない話です。 すみません。 最近、オイルを頂戴することが重なりました。 ひとつはネイルオイルで、もう…
大忙しの長い1月が終わり、今日は立春です。 東洋の占いでは今日から新しい年が始まります。 中国の今年の春節は正式には次の週末あたりかららしいのですが、京都はもうすでに春節ムードありありです。 昨日の朝、京都へ向かう電車の中でのことでした。 混…
1月ももう半ば。 今朝の京都は粉雪がチラついていて冷えました。 お昼を過ぎてもあまり気温は上がりません。 今日は寒いという予報だったので、先日入手しましたシルクのスパッツを履いてきました。 倉敷に住む冷え性の知人から教えてもらったのが、なんと…
ここのところ、お客さんや生徒さんから、 「ブログ読んでます~」 と言われることが続き、 「どうでもいい話とクモの話ばっかりでほんとにすみません、、、」 とヘドモドしてしまうのですが、この期に及んで、 まだクモについて書いておきたいことがあるので…
かれこれもう二か月くらい我が家に滞在しているアシダカグモ。 ここひと月くらいは、ずっと卵を抱いていました。 最初に見つけたときは、 あの白いタブレット錠みたいなのは何? と思ったのですが、もしや卵では、、、、と調べたらビンゴで。 白い卵胞を咥え…
我が家のすぐ近くの公園のソメイヨシノはもう満開です。 昨夜の雨で少し花びらが路面に散っていたくらい。 今年の花の季節はあっという間に過ぎていきそうです。 なんと路傍の田んぼにれんげもちらほら咲いていました。 まだ3月ですのにね。早い早い。 それ…
今夜は今年最後の満月なのだそうですよ。 出ました! 「今年最後」ワード。 これからいろいろ今年最後のなんとかが出てくるのかなあ。 もうそうやって焦らせるのやめてほしいわー 12月から1月になるだけなのに。 とか思いながらも、去年の教訓から、今年は…
「猛烈」な勢力に発達した台風が近づいています。 関西はそれほど影響はなさそうだなー とのんきに構えていましたが、 予想進路がどんどん南下してきていて、え、直撃もありそう? な感じに。 最も近づくのは月曜日らしいので、明日、日曜日はお店を開けられ…
雪がチラチラしている京都です。 寒いっすねぇ。 なんかもうこれぞ底冷え、って感じです。 今年は関西も積雪が多くて、何度か悪天候によるキャンセルもありました。 こんなことも珍しいです。 そんな寒い冬ですが、今年はニット帽をかぶった人が減ったと思い…
前回、ブログを書いてからまたたく間に2週間が過ぎていました。 日の入りも早くなり、朝晩涼しくなったなー とは思ってたのですが、 もうお彼岸も終わりです。 今朝、すべりこみで知恩院さんにお参りに行ってきました。 占庭は9月はどうしたことかとても忙…
街ゆく人たちは減っているなあと感じる京都ですが、 以前よりも外国人と遭遇することは増えてきている気がします。 もちろん、コロナ前の外国人だらけとは比較にならないのですが、 あ、外国からの人も入ってこられてるんだなあ、と思うことが増えました。 …
今日も静かな日曜日の占庭です。 時間があるので、また、どうでもいい話を書いてしまいます。 自動車のナンバープレートありますよね。 わたし、あの、都道府県や地域を書いてあるロゴがね、好きなんです。 あれって決まったロゴ体があるんでしょうか。 えっ…
今日は日曜ですが、前日までにご予約を頂戴していなかったので、 臨時休業にさせていただきました。 緊急事態宣言が出ましたが、陽性者も亡くなった方もどんどん増えていて、 短期間で収まっていきそうな気配は感じられません。 できるだけの用心をしながら…
今年の紅葉は美しいですね。 こんなにきれいに色づくのは、ここ数年なかったのではないかと思います。 外国からの旅行者もいなくて、例年よりは人出も少ないようですが、 今日からの三連休は、ちょうど見頃でもあり、どうなりますでしょうか。 と、気になっ…
昨日、3回目のZoomで雑談会をしました。 3回とも、時間制限なしで長いことおしゃべりできて楽しかったです。 昨日は、関東在住の方ばかり3名ご参加だったんですけど、 1,2回目よりもツッこんだ話が多くて、和やかでありつつ、 なかなかエキサイティン…
昨夜、お風呂に入っていて考えたんですけどね。 というか、新型コロナが蔓延するようになってから脳裏をかすめてたのが、 ナウシカが腐海に入るときに、ガスマスクをしてた姿。 腐海であっても、あのマスクでOKってことですよね。 いま、新型コロナウイルス…
現代はもう「疫病」で社会全体が不安になり、混乱する時代ではない、 と思いこんでいたのですが、科学や医療がどれほど進歩しても対処しきれない病、 いえ、むしろ進歩することによって新しい病が生まれることもあるのだ、 ということを思い知らされる毎日で…
今日は京都マラソンの日なのですが、あいにくの雨。 京都中の銭湯が賑わう日でもあるのです。 例年の寒さはないけれど、やっぱり雨はつらいです。 ここ2,3か月、左耳の奥が猛烈にかゆくなって目が覚めたり、 チクチク痛くなったりしていたのですが、ガマ…
今日のブログは、ホントにくだらない内容です。すみません。 でも書かずにいられないのは、すごい衝撃を受けたから。 それはお正月のことでした。 久し振りに妹の家に泊まりました。 翌朝、洗面所へ行くと、洗濯機のフタが空いていて、 ピカピカに光る洗濯槽…
これからの季節、電車やバスを使っての通勤は、風邪をもらいそうで、 ちょっとイヤです。 インフルエンザの予防注射も、どれくらいの時期にするのがよいのか、 迷うところでもあります。 今朝、電車で、隣に座った年配の女性は、孫娘さんと連れ立ってらして…
10月から消費税が増税されまして、値上げ、値上げですね。 電車賃も値上がりしてるんですが、区間によっては据え置きのところもあって、 これは四捨五入してるんやろね、と家で話していました。 四捨五入。 これって、日本だけのやり方? いやいや、世界基準…
ラジオからウルフルズの「大阪ストラット」が流れてきて、 おおー 久し振り~ と頬がゆるみました。 この曲をよく聴いていたころは、まだ倉敷に住んでいたんですけど、 いまは大阪に住んでいるので、地名や店名が、ああ、あそこね、 って、リアルなんですよ…
昔の偉い人の写真を見ると、耳が大きくて、 「やっぱりエラくなる人って、福耳なんや」 と思っていたのですが、よく見ると、別に偉くない人でも、 昔の人って、耳が大きいんですね。 なんでやろう、って思ってたんですけど、自分が年を取るにつれ、 周りの人…