京都 四条高倉の占庭から

新春占いのお知らせ

占庭は26日(木)に今年の営業を終了しました。

今年もたくさんのご来店、また、メールや電話での鑑定のご依頼、

まことにありがとうございました!

最終日は気心の知れた生徒さんやリピータさんがいらしてくだり、

忙しい中にも、ほっこりするようなよい一日で、

ああ、いい一年だったなあ、としみじみ感じました。

ほんとにしあわせです、ワタクシ。

 

今年は年内に投函するのはムリかも、、、、と思っていた年賀状も、

今朝から作って、プリントアウトして、宛名書き(手書き)して、

裏面にコメントを入れて投函!

元旦には間にあわないかもしれないけれど、ひとまず完了、

ということでホッとしました。やれやれ。

 

お客さまや生徒さんに知らない世界のお話を聴くことは多いのですが、

今年は競馬ファンの生徒さんがいらしてね。

競馬の予想をタロットでやってみたり、競馬の楽しみをお聴きしたりで、

とてもたのしかったです。

例えば、小さなゼッケンをつけた小さな馬のぬいぐるみをアイドルホースと呼び、

そこにジョッキーのサインをもらえるとうれしいとか。

へぇ~~~ そうなのー? というお話はとても楽しいです。

来年もまた新しい分野のお話をお聴きできるかも、と思うと、

ワクワクしてしまいます。

新年は6日(土)から通常営業となります。

8日(月)は定休日なのですが臨時営業し、ご予約の方のみお受けいたします。

ご希望がありましたらご連絡ください。

 

新年2日3日は今年に引き続き、クレド岡山へ新春占いに伺うことになりました。

www.cred-okayama.com

お近くの方、よろしかったらお寄りくださいませ。

元気に二日間、しっかりお話ししてこられるよう、

体調万全で年末年始を過ごすことが、現在の一番の願いです。

岡山ということで、また友人、知人のお顔が見られるかも、

と、とてもたのしみです。

お待ちしていますよ~

 

みなさま、どうぞよいお年をお迎えくださいね。

そして、来年も占庭をどうぞよろしくお願いいたします。

しいたけさんの新刊『12星座の蜜と毒』

昨日の朝、四条大橋を渡っていましたら、サンタ衣裳をまとったライダーの一群が。

15台くらいでしたかねー

中にはトナカイを抱えるようにして運転している人もいて、

歩道からさかんにスマホを向けられていました。

たまたま出会えてラッキー☆ そしてハッピーな気持ちになりました。

この年の暮れにサンタ姿でバイクで走るってのは、

なかなかつらいものがありそうですけれど、きっとたくさんの笑顔に会えますね。

 

 

先日、しいたけ占いのしいたけさんの新刊が上梓され、

amazonなどでは品切れになっていたのですが、わたしはうまく書店で買えました。

『12星座の蜜と毒』

f:id:uraniwamiyuki:20171224131849j:plain

(例によって微妙な写真・・・ すみません)

 

著者がしいたけさんなのだから、毒って言うてもとてもソフト。

甘苦いような、痛痒いような。

読んでいると、毎週月曜日の「週間しいたけ占い」のように、力づけてもらえます。

かつ、内容がとてもみっちりしていて、おトク感のある一冊です。

 

占庭のお客さまにも ”しいたけ占い” のファンの方が多いのですが、

そのみなさんがおっしゃるのは、

「なんであんなにわかるの?」

「どこかで見てるの?って思ってしまう」

です。

自分のなかにあった、もやもやとしていた部分を

「よくぞ言語化してくださいました!」

という気持ちになるのだそうです。

それ、すごくわかるんですよねー

 

本書の中で一番わたしが、ギョッとしたところは、

 

共感する・共感されるのが面倒くさい

 

でした。

バレた? って感じですよ。

占い師がそんなこっちゃあかんがな、ですよ。

でも、ホントそういうのが苦手なんです。

なので、ちゃんと共感しなくっちゃ、と思った時期もあったのですが、

いまはそんなハリボテな共感は意味がなかろう、と思ってムリはしていません。

けれども、人それぞれの「つらい」「くるしい」「かなしい」は、

そのまま感じて受け取るように、心しています。

 

そして笑ったのがここ。

 

ネットの世界でもあなたは、誰かに絡まれる、干渉されるのが

あまり好きではありません。

 

ネットに限らず、かまわれるのも、イジられるのも苦手なら、

気を遣ってもてはやされるなんてのは超苦手。

「いーの、いーの。どーぞほっといてください。お願いだからそっとしといて!」

と思ってしまうのは、控えめで謙虚だから、なんていうんじゃなく、

ただ、自分のペースを乱されるのがイヤなんだろうなあ。ふむふむ。

と改めて認識したり。

おもしろいです。

 

しいたけさんの占いは全然「上から」じゃないところがうれしい。

弱いところ、ダメな部分を決して否定しないやさしさと、

言葉の力を信じて、真摯に「わかりやすく伝えたい」という愛が感じられます。

 

「毎週、月曜日の『しいたけ占い』を読んで、力をもらって、

 よし、一週間がんばろっか、って思えるんです」

という方の多いことね。

わかります。

もちろん、わたしも同じです。

 

子どもの頃から占いフリークのわたくし。

「星うらない」のレベルから、西洋占星術の本はたっぷり読んできました。

だもんで、自分の星座の特徴の定番フレーズは耳タコ状態です。

どの本でも、まあそういう個性なんやろな、と読み流してしまうのですが、

しいたけさんの文章には、意外なところを突かれてしまってですね、

その慧眼に動揺を禁じ得ないのでありますよ。

そこが他の占いにない魅力の蜜であり、中毒性にもつながるってことでしょうね。

中学生の黒歴史?

今年もあと10日ですか。

占庭の営業日も、わずかになってきました。

残り、23(土)24(日)26(火)の三日ですが、23日はご予約満了となりました。

ありがとうございます。

27日以降もご希望には、できる限り対応いたしますので、ご連絡くださいませ。

 

先日、路線バスに乗っていましたら、後ろに女子中学生が3人、座っててね。

その子たちの会話がおもしろくて。

黒歴史やん」

「そうや。あれってどう言うんやったっけ。そういうの、えっと・・・・」

「トラウマ?」

「それ! トラウマになるわー」

黒歴史はつらい」

「ヤバいわ。黒歴史

「恥ずかしすぎる」

と、声をひそめながら盛り上がっていました。

 

おそらくは中学1年か2年かなあという年の頃なのですが、

13、4歳で、抱える黒歴史・・・・

ちょっと笑ってしまいそうになったのですが、ダメですよね。

小学生には小学生の、中学生には中学生の世界があり、世間があり、悩みがある。

幼いからとバカにしてはいけません。

大人から見れば、取るに足りない事件や悩みであっても、

本人にとっては世界を揺るがす一大事かもしれないんですから。

 

わたしのように中年の坂も転げ落ち、老年の坂に差し掛かる年齢の悩みでも、

うんと年上の方から見れば、鼻で嗤われる程度のことかもしれません。

もっと言えば、神さま、お釈迦さまから見れば、人間のどんな苦しみも悲しみも、

「無常」のひと言でしかないのかも。

と考えていくと、いくつになっても人間はそう変わらないのかもなあ、

とも思えます。悟れないというか。

悟れないのが人間ならば、もうそれでいいんじゃないですかねー

ジタバタ、すったもんだしながら、寿命がくるまで生きていくしかないんだし。

 

お、それって悟ってる感じ?

なーんて思ったりもしますが、そんなはずもなく。

そんな命と、人としての悩みについて考えさせられた本を紹介しますね。

昨日、読み終えたばかりです。

 

『父の生きる』 伊藤比呂美著 

熊本で一人で暮らす父と、カリフォルニア在住のひとり娘。 

遠距離介護3年半の記録です。 

アメリカに家族があり、仕事をしながら、月に一度お父さんの様子を見に行く。 

電話は毎日。 

それだけで、経済的にも体力的にも、どれだけ大変であるかと思う。 

けれども、同居して、四六時中お世話をされている方にしてみれば、

優雅な介護と映るのかもしれない。 

老いた親をどう看ていくのか? 

それは親子・兄弟姉妹の関係、経済的基盤、距離、時間など、さまざまな状況が、

個人によってまったく違うということと、

親の老い方にも大きな個人差があるということで、

子ども側の対応も千差万別となっていきます。 

そして、どのような形になっても、見送った後は悔いが残るものなのでしょう。 

妻に先立たれ、娘はアメリカにいる。 

信頼できるヘルパーさんに助けられながら、犬と暮らすお父さん。 

退屈、孤独、不安の中で、弱り、老いて、

ゆっくり死んでいくのを見ているような日々。 

娘に迷惑をかけないようにしたい親心と、娘しか頼れないじゃないかという本音。 

娘は必死で仕事をしながら、気難しい伴侶、三人の娘たちとのあれこれもある。 

熊本で共に暮らして父を看る、という選択はまったくの不可能ではなかったけれど、

選ばなかった。 

それを間違っていなかったと思いながらも、自らを責める気持ちにもなるのは、

すごくよくわかります。 

親子であっても、また、そこに愛があろうがなかろうが、

できる「範囲」は限られてくるものだと思うんですよ。 

その範囲をどこまでどう設定するか、というところに葛藤が生まれるのだと思う。 

本書は、熊本とカリフォルニアという極端な遠距離介護の記録だけれども、

そこにある見送るまでの子どもの気持ち、見送られる親の思い、は、

どんな人にもどこか共通するところを感じられるんじゃないかと思います。 

親もつらいが、子もつらい。 

けれども、そうして人は生まれ、死に、生まれ、死に、を繰り返してきたわけで。 

生命の循環とか、輪廻を考えてみれば、ひとつの命なんて

取るに足りぬものなのでしょう。 

その命が有限であり、過ぎてしまえば呆気ないほど短いものだということを

思い知らされるのが、身近な死であり、いずれは老いていく自分自身である

ということですね。 

(2017/12/20)

師を選ぶ

一気に真冬に突入しましたね。

寒いです!

風が冷たいですーーーー!

 

いま、わたしの頭の中はですね、いかに年末まで、そして新年三が日までを

健康で走り切れるか、ってことでパンパンです。

とにかく風邪なんて引いてられへんのです!

と遅ればせながらインフルエンザの予防接種を受けようとしましたら、

ワクチン不足で受けられず。

 

ガーーーン!

けれども、これから補充されていくそうなので、しばし待つことにして。

 

クリスマス、年賀状、大掃除。

どれもしなきゃしないでいいものなのですが、

どうせやるならベストを尽くしたいワタクシ。

12月は大忙しです。

そう。

自ら忙しくしてるんですよねぇ。あほだなあ。

 

 

さて、今日、初めて来られたお客さまのことなのですが、占いをしながら、

実はタロットも習いたいんです、というお話が出たのです。

この方の命式の特徴に、

「上司、先生、いわゆるボスになる人の影響をストレートに受ける」

というのがありまして。

この星を持つ方は、関わりのある目上の人が、尊敬できる、好きな人である場合、

グングン伸びていかれます。

が、とても尊敬できない、嫌いな人だと、反抗心が大きくなってしまい、

伸び悩んでしまいます。

相手の悪いところばかりが気になり、従順になれなくなってしまう。

当然、その人に認められようというモチベーションは上がりようがないし、

やる気も落ちてくる。

もちろん、双方の関係もギクシャクしてしまうという、

負のスパイラルへと巻き込まれてしまいます。

 

ですので、こういう星の方、上司は選べないのでしょうがないですが、

お稽古事の先生、大学生ならゼミの先生など、選択の余地がある場合は、

「尊敬できるかどうか」「信頼できそうかどうか」を吟味していただきたいのです。

そこがよくわからないならば、単純に好きになれそうかどうか、でもいいです。

「通いやすい」「お月謝が安い」「単位が取れやすそう」「ラクそう」など、

選択のための現実的な条件は色々とあるでしょうけれども、

それらを優先するよりも、まず、その「人物」で判断なさいますように。

 

と、考えた時に、今日のお客さまがタロットを勉強されるにあたってですね、

わたしが最適な「師」であるかどうか、ってことですよ。

それは、その方ご自身がどう感じられるか? にかかっています。

 

ですから、その方には、そういう星の持ち主である、ということを説明し、

習い事をされる場合には、先生を選んでくださいと説明し、

あちこち「お試しレッスン」などを受けられた上で判断されるよう

お勧めしました。

それは良心的なようで、

ぜひ、ウチにいらして!

と言えるほどの自信もガッツがないだけ、ってことなんでしょうけど。

 

もちろん、そういう星の人ではなくても、習い事には相性ってものがあります。

適性があるかどうかは、また別の話になるのですが、どういう人に習うかで、

伸びたり伸びなかったり、楽しめたり楽しめなかったりしますものね。

何のために習うのか? という目的によっても先生選びは違ってくるでしょう。

また、習い事を始めるのに適した時期、というのもあったりします。

せっかくお金と時間を費やすのならば、より豊かなものにしたいですよね。

近いから、安いから、とせっかちに決めてしまうのはもったいないかもー

 

あ、交通の便がよくて、レッスン料が安い、というのが、

占庭のタロット教室の大きなメリットでもあるのでした・・・・

占い師が決めるのではなく

今朝、ベランダで洗濯物を干していましたら、遠く東の空の雲間から、

天使の梯子がいくつも降りてきていました。

いやあ、眼福でした。

なんと言いますか、荘厳なような、神秘的なような、啓示的なような。

まあ、そんな風に人間が勝手に感じているだけの、自然の現象なわけですが、

いいものですよねぇ。

思わずひれ伏したくなる自然の美しさっていうのは。

 

さて、今日は占いの話をいたしましょう。

ストレスが強くかかってきたときに、身体に出る人か、ハートにくる人か、

っていうのは、生まれ持った星の並びで、だいたいわかります。

これね、見た目で判断してはだめですよ。

見た目とハートは違うものなので、だまされないようにね。ふふふ。

 

が、ですね。

今日、そういう星の人ではないのに、手相ではとてもつらそう、

という方がおられました。

元々はメンタルが弱い人ではないはずなのに、今はとてもしんどい、

ということなのだなあ、とこちらは解釈いたします。

これは相当なダメージだな、と。

 

そう。

命式では元来、その方が持ってらっしゃる特徴がわかりますし、

手相ではその方の現在の様子がよく出ています。

(過去のことも結構出ています。意外と未来は曖昧なことが多いもので)

なので、そのどちらも重要。

現在、同じようにこころがダメージを受けてらしたとしても、

元々メンタルが強い人が弱ってらっしゃる場合と、

そもそもデリケートな人が弱ってはる場合では、

占った上での話の持って行き方が違います。

気の持ちようによる今後の展望や、いますべき対処法も変わってきますのでね。

 

このように併せ観る、ということで、矛盾が出てくる場合もあるわけですが、

その一見、矛盾と感じられるところこそが、ポイントになってきたりもします。

 

何よ、その一貫性のない占いって、と思われるかもしれませんが、

わかりやすく割り切れる人間なんていませんし、そこに矛盾や葛藤があって当然。

たとえ現状の問いに対する「答え」が明確であっても、

それができたら苦労はしないのよ~~~ ムリ!

なんてことだって、普通にあるものです。

その日常生活の上に、占いもあるのですから、そこは臨機応変に読み解き、

お伝えしていかねばなりません。

 

とても難しいです。

難しいけれど、だからこそおもしろいし、奥深いし、対話も生まれます。

その対話を通して、お客さまは納得されるだけじゃなく、諦められたり、

もうちょっとやってみるか、と腰を上げられる場合もあるんですね。

それは占い師の力ではなくて、ご自身の決断であり、決着なのです。

 

占い師は占いで観えるもの、お伝えできることを誠心誠意お話しする。

そして、それを受け取ったお客さまが、自分で決めていかれる。

それが占い師が勧めた方向ではないことだって、よくあります。

けれども、それでいいんです。

そんなん占いの意味ないやん、って思われるかもしれませんが、

むしろそういう逆の選択のときほど、大きな意味があると思っています。

 

ですので、わたしがお話ししたこととは別の方向へ舵を切られたとしても、

わたしは全然気を悪くはしないし、その選択を支持したいとも思います。

占いは「決めてもらう」ものではなくて、能動的に「決める」ためのものなので。

「事情があります」ZAZA

ぐっと冬らしくなってきている今日、このごろ。

昨日は最寄駅の近くの駐車場に車を停めて出掛けたのですが、

夜遅く帰ってきたときには、フロントガラスが凍っていてびっくり。

そこまで寒いとは感じなかったんですけどねぇ。

 

しかしまあ街中の師走、しかも週末の夜となるとすごい人出でした。

御堂筋のイルミネーションを数年ぶりで見ましたが、

このピンクの電飾は、えっと、どうなんでしょうか・・・・?

f:id:uraniwamiyuki:20171209152410j:plain

(と訴えるに足りない、いつもながらの写真ですみません。)

木に巻きつけられた光よりも、落ち葉が敷き詰められた足元のほうが、

ずっと美しく感じました。

御堂筋といえば、イチョウですもんね。

 

で、夜にそんな賑やかなところへ行った理由はと申しますと、観劇のため。

大好きな”満員劇場御礼座” (通称・満劇さん)の、年に一度の公演が、

今年は道頓堀 ZAZA HOUSEであったのです。

今年は、というのは、毎年、東京と大阪で交互に公演されているから。

劇団員さんのほとんどが会社員で、それぞれ関東、関西で働いてらっしゃいます。

それでいて、年に一度、集まって数日間の公演を打つというのは、

それはそれは大変なことだと思います。働き盛りですもの、いろいろとね。

 

「おもしろいよ」と勧められて観に行くようになってから、7,8年でしょうか。

この年に一度のお楽しみを心待ちにしています。

今回の公演は「事情があります」というタイトルのもとに、

 

第1話 ハンカチ男

第2話 はなしあい

第3話 あの日の人魚姫

第4話 風変わりな未来

第5話 あなたの妹

第6話 巡査部長 二宮ソンタク

 

という、まったく関連性のない6つのオリジナルなお話が展開されます。

 

わっはっは! という笑いではなく、クスクス、フフフ、という笑いの底に、

ペーソスも潜んでいて、ただ笑えるだけの芝居じゃないんですよねぇ。

身につまされる瀬戸際でユーモアに転じさせるところが、

満劇さんの持ち味のように感じます。

 

しかし、ユーモアとペーソスって、最近聞かなくなりましたね。

(まだ死語ではないですよね? けどもう瀕死?)

劇団員の年齢層も高めですし、そんな昭和チックな言葉で語りたくなるのですが、

内容は実に現代的(第1話は未来的でした)。

どんなにバカバカしいキャラクタのように見えても、

それが知性に裏打ちされているのでイタくならない。

おお、もうひとつ思い出しました。

ウイットに富んでいるのです。

(これも久々に聞きましたよねぇ。まだこの時代に生きている言葉でしょうか?)

 

満劇の役者さんはみんな大好きなのですが、たまに客演される、

ババロワーズの高瀬さんがまたいいんです。

今回も素晴らしかった。

この高瀬さん、他所で出てらっしゃるのも何度も観ているのですが、

満劇に出てらっしゃる高瀬さんが、なぜかわたしは一番好きなんですよねー

出演してらした第5話の「あなたの妹」は、すごく練られたお話で、

よく考えついたものだなあ、と唸りながらもどこかおかしいのがいい。

あの力技のようなお話を成立させたのは、高瀬さんの熱演もありますが、

「妹」役の緑ファンタさんの、えも言えぬ説得力があってこそ。

あの不敵なまでの存在感。素敵。

 

第6話の「巡査部長 二宮ソンタク」は、ソンタクを揶揄する、

淀川フーヨーハイさんの看板芸(?)ともいえる無責任キャラ全開です。

以前の作品のなんでも肯定する「肯定ペンギン」のペンちゃんと同じニオイ。

細長い体型を持て余すように、長い手足を振り回しながらの演技は、

もうそれだけでウレシクなってしまいます。

華があるんですよねぇ。なんだか不思議な華が。

もちろん内容もサイコーでした。

フーヨーハイさんばかりが目立つようですが、ライス大さん、あべの金欠さんの

律儀な演技があるからこそ、ですよね。

板挟みとか、八つ当たりされるキャラとか、そういう困らされる役、

金欠さんになんでこうもぴったりなんでしょうね。

 

他の話もとてもおもしろかったのですが、長くなるのでこのあたりで。

公演は明日までで、チケットもまだあるようです。

お時間ある方、いかがですか?

オススメです。


mangeki.com

 

年末年始休業のお知らせ

11月のバタバタが夢のように、12月に入り、グッと落ち着いている占庭です。

だいたい毎年、暮れになるに従って、お店はガラガラになっていきます。

世間が気忙しくなってきて、みなさん、占いどころじゃない、ってことですね。

そりゃそうですよねぇ。

わたし自身、年内にしてしまいたいあれやこれやが山のようにあります。

ま、その大半は毎度のことながら時間切れになってしまうんですけれども、

それも含めて風物詩みたいなもので。

 

これが年が明け、1月、2月となると、占い稼業は繁忙期に入ります。

新しい一年の運気を知っておこう、ってことですね。

そのように、何も心配事はなくても年に一度はいらしてくださるお客さまも、

たくさんいてくださるって、ありがたいことですね。

 

少し早いのですが、みなさまもご予定がおありだと思いますので、

年末年始休業のお知らせをしておきますね。

年末は26(火)まで、年始は6(土)から、通常営業いたします。

例年のように休業中も柔軟に、できる限り対応してまいりますので、

ご要望がございましたら、個別にご連絡くださいませ。

 

休暇で帰省される方、京都へご旅行の方など、この時期でないとだめ、

って方もおられますものね。

わたし自身が、久し振りにお顔が見たいなあ、と思うお客さまもおられ、

楽しみにもしています。

ただ、今回も新年のイベント占いにお声掛けいただきましたので、

三が日のご要望にはお応えできませず、申し訳ありません。

 

また、メールや電話での鑑定は、金融機関の休業中はご入金の確認ができないため、

対応に日数がかかってしまうこともありますので、ご了解くださいませ。

 

お問い合わせにつきましては、占庭HPのこちらからどうぞ ↓

kyotouraniwa.web.fc2.com

 

気が早いようですが、今年もあと3週間ほど。

インフルエンザも流行ってきているようです。

それなのに、ワクチンの不足で、予防注射もできないのだそうで。

みなさまも、睡眠時間を確保して、体調を崩さないようご用心くださいね。