京都 四条高倉の占庭から

しまむらのパンツ

年内の占庭での営業は終わり、今年は特に休業中のご要望もないので、

昨日からは電話鑑定をお受けしただけで、大掃除に励んでいます。

黒豆とか、お大根とかをコンロにかけながら用事をしていると、

ああ、年末だなあ~と感じます。

今年は何度か体調を崩して難儀したので、その轍は踏まじ。

と、ギリギリまで無理をせず「できるところまで」厳守で、

年を越したいと思います。

 

年末になると5年前の今頃のことを思い出します。

当時、息子は大学生でした。

新しいパンツを買いたいというので、出掛けたついでに一緒にしまむら

寄りました。 

お正月用のものを買おうという人が多いのか、年末休みになったせいか、

小さい子どもさんを連れた若い家族客が目立ちました。 

いわゆるヤンママもたくさん来てはって。 

キンキラな若い若いママさんも、ちゃんと子どもさんを見てらして、感心します。 

 

息子が紳士肌着のところで、パンツを物色していると、そういう家族がいて、

お父さんが自分のパンツを2枚、選んでいたのだそうです。 

すると、5,6歳の女の子がそのお父さんにまつわりつきながら、 

「ハルちゃんのはな、2枚組やから1コだけなんやって」と言うてたんですって。 

めっちゃかわいかった、と言う息子。 

2枚組の意味がわかっていうてるのかどうだか。 

きっとお母さんに、そう言われたんでしょうね。 

 

新年はみんな新しい下着で迎えような、と家族でしまむらに来られたんでしょう。 

そのハルちゃんのひとことで、つつましいけど、

暮らしを大事にしてはるご家族なんやろなあ、と感じられます。 

 

それを貧乏くさいと思う人もあるでしょうし、

ほほえましいなあ、しあわせのひとつの形やな、と思う人もある。 

こんなご時世です。 

一所懸命に働いても、暮らしていくのが精一杯という家庭だってたくさんあります。 

この家族だって、わたしが勝手に「しあわせそうでいいなあ」と感じただけで、

ご自身では、そうは感じてらっしゃらなかったかもしれません。

格差社会と言われ始めてもう随分になりますが、

ますますシビアになっているように思えます。 

家族でしまむらで買い物をしたり、すき家で夕食をとっている若い家族を見ると、

仲良うがんばりや~~~

と、心のなかで旗をパタパタ振ってしまいます。

 

ま、かく言うわたしは、この歳になっても、しまむらすき家

定番なんですけれどね。

それでも、暮れになれば大掃除して、さっぱりした気分で新年を迎えたい、

って思える暮らしができているのは、ほんとうにありがたいことです。

 

あ、新しいパンツの買い置きがないことに、今気づきました。

うん、まあ、新しい靴下でもいいことにしよう。